1並び
令和1年11月11日、1並びの週明け月曜日です。
だからどうだ、ということはないのですが(笑)。
ご心配をいただいている僕の鼻血は、2日前から出ていません。
でも、外出する時は心配なので、ノドの保湿も兼ねて、マスクをしています。
明日は講師業なので、このまま治まりますように(>_<)。
妙案。あまり熱を入れないで話せばいいんだ(笑)。
んなわきゃない。
昨日はマスクを着用して、とかちプラザで催された「福祉フェスティバル2019」を見てきました。
ケアマネをやめて5年も経ったせいか、業者さんで知っている人はほとんどいませんでした。
パラスポーツの講演会では、十勝でもパラスポーツが少しずつ広がってきていることがよくわかりました。
6、7年前に車いすラグビーの選手から話を聞いたときは「フロアが傷むからと言って、貸してくれない体育館が多い」という話でしたが、十勝でも鹿追や士幌などで練習をしているそうです。
車いすラグビーの選手が「どの選手にも役割があるのが素敵」と競技の魅力を語ったことや、複数の報告者が「ユニバーサル」という言葉を使っていたことが、特に印象に残りました。
ぜひ多くの方々に知ってもらって、応援してほしいなと思います。
帯広コア専門学校介護福祉科2年生による、介護劇も見ました。
学校祭で拝見した時よりも仕上げてきた感じで、ちょっとだけうるっときました。
その後何人か2年生とお話ししましたが、内定・内々定が出た学生さんもいて、将来が楽しみです。
あとは、国家試験に向けて頑張ってね。
北海道盲導犬協会のブースにも、多くの方が立ち寄っていました。
友達が、愛知県に行った時に買ったと、シールをくれました。
大村秀章知事をモデルにした、観光PRキャラクターらしいです。
確かに似てる(笑)。同じ「ひで」だし。
※「ひでっちの部屋」http://kotteri.jp/profile/
ねずっちみたいに「ひでっちです!」って言ってみようかな。
何も整っていないけど(笑)。
ご飯食べて、午後も働きます。