熱戦! パラリンピック
1年ぶりの車関係のご依頼をヘマなく完了して、今日は朝から夜まで成年後見の訪問が続きます。
その合間を縫ってのブログ更新ですよ(忙しいフリ。笑)
土日は楽しいうさたんCafeの営業ですが、お客様の数が少ないと張り合いがないですね…。
PRを考えなくては。
だい君。
ロフトでお昼寝してます。
前脚のクロスがたまりまへんね。(*´Д`)ハァハァ ←変態。
24日に開幕した、東京パラリンピック。
コロナがなくて、昨年予定通りに開催されていたら、おととい土曜から今日月曜まで生で観戦していたはずなんですよ‥。
ゴールボールとか、5人制サッカーとか、水泳とか、直に観戦してみたかったなぁ…。
まぁ、どちみち無観客になってしまったし、どこで応援していても熱量は変わらない!
さすがに仕事中は控えていますが(事務所にテレビなどの受信機はないです、NHKさん)、家に帰ったら、ひたすらパラリンピック中継を見てます。
ボッチャを生中継で見られる日が来るなんて思わなかったし、民放でもちょっとだけ放送するなんて、世の中変わったものです(いい意味で)。
おかげで、特定行政書士のお勉強がはかどりません(笑)。
昨日競技が終了した車いすラグビーは、土日にラジオで生中継を聞いてました。
日本チームは、前回大会に続いて銅メダルを獲得しました。
頂点に手が届きそうだったんですけどね…。
個人的には、障害の軽い選手が重い選手にタックルして転倒させて、失点を防いだ場面が鳥肌ものでした。
準決勝で敗れたイギリスが優勝したし、王者オーストラリアを予選と3決で2度倒した実力は、間違いなく世界一レベル。
車いすラグビーの魅力が、多くの人に伝わったと思います。
これからも応援してます!
後半から始まる種目もあります。
9月5日の閉幕まで、超人とそれを支える人たちの戦いに、ぜひご注目ください。