みやざわ社会福祉士・行政書士事務所️

                                  

ひこにゃん13歳

宮澤です。

昨日は晴れて最高気温が18.1℃だったのが、今日は雨まじりで11.7℃までしか上がりませんでした。
気温の上がり下がりが激しいと、身体がだるいですね。

それでもだんだんと暖かくなってきてはいるようで、うさぎたん。の換毛期が始まりました。
膝抱っこして撫でていると、たくさん毛が抜けてきます。
牧草と一緒に飲み込んで、お腹の中で詰まってしまうと生死に関わるので、丁寧にブラッシングしています。

先日、定期購読している『うさぎの時間』23号が入荷しましたよと本屋さんから電話が来たので、その日のうちに買いに行きました。
うさぎ雑誌の中でも、めんこいうさぎの写真が多いので、これ1冊でひと月はニコニコしていられます(笑)。

今号の特集は「10歳ごえうさぎの献立 センパイうさぎたちに聞くご長寿ごはん」。
飼いうさぎの平均寿命は7年くらい、女の子は少し短めと言われますが、10歳を超えるうさぎさんも多いらしいです。
うちのうさぎたん。にも、長生きしてほしいな、と願いながらブラッシングします。

前置きが長い(笑)。

滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」が、13日に13歳の誕生日を迎えたそうです。
みんな知ってる、ゆるキャラ界のプリンス。
僕も5年前に、行政書士試験合格記念旅行と称して会ってきました。

ゆるゆるなパフォーマンス、お世話係のお兄さんとの掛け合い、楽しかったなぁ。

その「ひこにゃん」が、彦根市の暫定予算に事業費が盛り込まれなくて、活動を縮小しているらしいのです。
以前には、著作権の問題で騒ぎになったりもしましたが。
今や、ひこにゃんあっての彦根市って感じなんだから、そこんとこ考えてほしいなぁ。

明日は、専門学校介護福祉科1年生の授業が始まります。
準備万端、やったるで。