うさぎ島に行ってきた2019 その4
今回も、うさぎ島こと広島県大久野島の旅行記です。
昨年7月の西日本豪雨によって、大久野島の展望台に上がる遊歩道が崩れてしまって、今も立入禁止のままです。
島全体が国立公園なので、環境省が治してくれるのを待っているそうです。
うさぎさんは、通行可。
展望台に行けないので、まずはどんな感じだったか思い出しながら、島を一周。
その後、休暇村のカフェでスマホの充電をしながらバゲットを食べて、もう一回遊歩道を歩いて周ることにしました。
昼過ぎにはすっかり晴れました。
瀬戸内海に浮かぶ小島と、青い空。
行き交う船。素敵です。
うさぎ「俺も北海道行きてぇなぁ」
悪いね、うちにはめんこいヤツがいるんだ。
【注意】大久野島にうさぎを放すことも、持ち帰ることも禁止されています。
遊歩道を歩いていると、あちこちでうさぎが待ち構えています。
うさぎ「兄ちゃん、有り金出しな」
お金はないので、ペレットや干しニンジンを喜んで差し出します(笑)。
うさぎは薄明薄暮性といって、明け方と夕暮れ時に活発に行動する動物なので、昼過ぎは寝ているうさぎさんたちが多いです。
野生のうさぎさんも、前脚をクロスさせて寝るんですね。
めんこいなぁ。
こんなふうに島を2周した後、夕陽が沈む海岸線へうさぎの写真を撮りに行きます。
このペースだと、なんだか「その8」くらいまで続きそう(笑)。