みやざわ社会福祉士・行政書士事務所️

                                  

自分チョコならぬ‥

宮澤です。

うさたんCafe営業日の、キャシーさん。
目ヤニ取ってあげればよかった(笑)。

午前中は、成年後見の訪問と、社会福祉士実習の巡回指導に行ってきて、昼過ぎに帰ってきました。
中札内あたりは雪の降り方が強くて、どの車もゆっくり走っていました。
どなた様も安全運転で。

14日はバレンタインデーでしたね。
僕はカフェの常連さんと、母からチョコをもらいました。
もう長いこと、義理チョコしかもらってません(笑)。
いや、いただけるだけ有難い。

人にあげるだけでなく、自分用にちょこっと贅沢なチョコを買う方もいらっしゃいますよね。
今年は、自分チョコならぬ‥

「くさや」をお取り寄せしました。
何故くさや? って疑問はさておいて。

くさや、ご存知でしょうか?
むろあじなどの魚を、くさや液と呼ばれる発酵液で漬け込んだ干物の一種で、伊豆諸島の特産品です。
焼くとメチャ臭いで有名ですね。
例えるなら、うさぎさんの盲腸糞を食わされたような(悪意なし、笑)。
たまーに食べたくなる、魅惑の味なのです。

北海道内で売ってるお店を知らないので、Amazonでポチりました。
東京だと、竹芝桟橋フェリーターミナルの中の売店とかで売っているんですよね。
いつかは、現地で焼き立てのくさやを食してみたい。

島っていいなぁ‥と現実逃避しながら、午後もお仕事します。