今日は国際盲導犬の日
昨日はちょっと肌寒かったですが、今日は23℃まで気温が上がる予報です。
寒暖差が大きくて疲れがたまるためか、この時期になって、インフルエンザが流行っているそうですよ。
楽しい連休を過ごせるように、体調管理にお気をつけください。
食欲旺盛、うさぎたん。
愛読書『うさぎは正義』第5巻が、発売されたそうです。
そわそわ~。
10連休はマンガを読む、これで決まりですね♪
(勉強しろよ!
いや、うさぎカフェ開業の勉強なんかしてるんじゃないよ!
↑ セルフ二重ツッコミ、笑)。
さて、4月最終水曜日である今日4月24日は「国際盲導犬の日」です。
盲導犬の育成指導者育成を図る「国際盲導犬学校連盟」が、1989年4月12日水曜日に設立されたことにちなんでいるそうです。
視覚障害者にとって目の代わりになる、社会参加のために大切なパートナーですが、特に喫茶店などで、盲導犬の同伴入店を拒否される例が後を絶たないそうです。
身体障害者補助犬法で入店を拒否してはいけないことになっているのですが、まだまだ地道な啓もうが必要なんですね。
多くの方に、ちょっとでも関心を持って理解していただければ、と思います。
出典:日本盲導犬協会HP
https://www.moudouken.net/news/article/page_588.php
ガラッと話題が変わりますが、先週末の行政書士会十勝支部総会で、副支部長に選任されました。
人望ないのにね。。。
不安しかありませんが、みなさんに支えていただきながら頑張ります。
今日はこの後、専門学校歯科衛生士科の授業に行ってきます。
そのまま、ほぼ一日訪問です。