うさたんCafe研修旅行1日目
これを励みに日々耐えてきた(笑)うさたんCafe研修旅行に行ってきました。
あちこち視察して、もっとうさぎさんに快適に、お客様に喜ばれるうさたんCafeにしようという趣旨ですが、まぁ、僕の趣味です(笑)。
11/19(土)朝5時に起きてうさぎ様9匹のお世話をしてから、8:55帯広発のエアドゥで羽田空港へ。
まず向かったのは、埼玉県さいたま市浦和区にある、調(つき)神社です。
狛犬でなく、狛うさぎがいることで有名です。
手水所など境内のあちこちに、うさぎさんの石碑があります。
ちょうど七五三詣りの親子連れがたくさんいて、ちょっとだけヤケになりましたが(笑)。
御朱印やお守りもいただきました。
次に向かったのは、東京都豊島区池袋にある、うさぎカフェ「うさびび」さん。
…が、予約客がいて2時間半待ちだそうで、その場で18時に予約しました。
うさたんCafeの感覚で、飛び込みでモフモフできると思い込んでいたのを後悔…舐めたらアカン。
で、もう一軒見てみたいと思っていた秋葉原のうさぎカフェ「もふれる」さんへ。
…が、「今日はご予約でいっぱいです」と店員さん。
ガビーン(←昭和)。
東京のうさぎカフェ、ホントに舐めたらアカン。
念のため予備で調べておいた、「もふれる」さんの近くにあるうさぎカフェ「うさぎパラダイス」さんに行きました。
こちらも先客がいて、時間制でない(満足いくまで居座れる)ので何時に入れるかわからない中、1階のワンちゃんネコちゃん売り場で待つこと40分ほど。
説明を受けてから、2階のうさぎカフェに案内されました。
こちらにはハリネズミカフェが併設されていて、3階には猫カフェがあるようです。
もちろん、うさぎカフェ一択(笑)。
サウナみたいな階段状の席で、膝抱っこさせてもらうスタイルです。
ニコニコして膝抱っこしていたら、隣の20代くらいの女性(台湾から旅行で来たそう)が膝抱っこするうさぎさんがすぐ膝から逃げちゃうので、僕のと交換したらやっぱり逃げられちゃって。
その女性が抱っこしていたうさぎさんを僕が膝抱っこしていたら「上手ですねー、なんでー?」と褒められました。
僕、プロですから(笑)。
店員さんにも「慣れてますね」と話しかけられました。えへへ(素性は明かしてません)。
結局40分遊ばせてもらって、お会計1,650円。
…レシートを見ながらこれを書いていて、ドリンク2杯を飲んでいなかったことに気が付きました(笑)。
その後、さっき店頭で予約した池袋の「うさびび」さんへ。
こちらは膝抱っこNGで、近寄ってくる子やケージの中にいる子を撫でたりおやつをあげるスタイルです。
1時間いて1,100円(缶ジュース1杯付き)、おやつは200円でした。
人慣れしているうさぎさんは、アグレッシブにおやつをもらいに来ます。
で、ご機嫌になると走ったり跳ねたり。
ケージの中にいる子も何匹か撫でさせてもらいました。
はぁ幸せ(*´Д`)。
今回の宿は、横浜・関内に取りました。
翌日のイベント会場が近いのと、中華街にお目当てのお店があるからです。
ラストオーダー15分前に滑り込み発注しました。
萬珍樓點心舗(マンチンロウテンシンポ)さんの、海鮮うさぎ餃子!
右上に写っている紹興酒は、2杯目です(笑)。他にも春巻きやらシューマイやら頼んだら、今日行ったうさぎカフェ2軒分の更に倍近い料金になりましたとさ。
ほろ酔いで閉店間際にお店を出て、夜風に当たりながらホテルまで歩いてチェックインして、おとなしく寝ました(ホテルでもビール飲んだけどね)。
2日目は、うさぎ島(広島県大久野島)の次に夢見た、あのイベントに突撃です。
続きはまた次回に。