新春 間違い探し
穏やかなお正月。
事務所はまだ休業中ですが、ブログは更新しますよ。
2日3日は、テレビで箱根駅伝を見ました。
タスキが途切れてしまう繰上げスタートでは、関係者じゃないのに泣きましたが(歳のせいじゃないよ、お酒のせい。笑)区間新記録が連発して、ますます高速駅伝になった割に繰上げスタートが少なかったということは、全体のレベルが上がっているのでしょうね。
選手みんなの、日々の努力の賜物だなぁ。
ミニコーナー「箱根駅伝今昔物語」の中で、ある箱根ランナーだった方が「一生懸命やっても結果が出るとは限らない。でも、一生懸命やらなければ得るものはない」とおっしゃっていました。
うーん、重い言葉。
僕も一生懸命うさぎたん。を愛します(違うだろ、笑)。
そうそう、年賀状をいただいた中に、少なからず「うさぎカフェ開業楽しみにしてます」と書かれていました。
当事務所の最終進化形「ソーシャルワークも市民法務もできる、うさぎカフェ」目指して歩み続けます。
本気と書いてマジですよ。僕が今まで一度でもふざけたことがありますか?(爆笑)。
さて、昨年品切れで買えなかった、某ホームセンターの「ウサちゃん福袋」税込1,000円。
今年は間に合いました。
まだ8つほど残っていたので、嬉しくて2つ買いました(笑)。
まぁ、半分くらいは同じ物が入っていたりとか、試供品が詰め込まれていたりとか想定していたのですが。
クイズ。2つの福袋の違いを探しましょう!
1つめ。
2つめ。
わかりましたか??
正解は・・。
2枚目撮影中に、うさぎたん。がカットインした(笑)。
いやいや、まったく同じ品物が入っていましたよ。どういうこと?
弟いわく「2つ買う人がいるなんて思わなかったんじゃない?」だそうですが、ここにいるもん(笑)。
せめて、チモシーとかピューレ、マットとかは似てる種類に変えられると思うんだけど・・ぶぅぶぅ。
うちのうさぎたん。に使えるものは使って、コロコロなどはうさぎカフェの備品にします(年末にニトリで、お値段以上の斜めに切れる強粘着コロコロを買ったばかりなのよ)。
今年も、こんな感じのうさぎブログにお付き合いお願いいたします。
お仕事の話も、ちょっとは増やそうと思います(笑)。