パラリンピックチケット2次抽選
今日は土曜日。
午後イチで成年後見の訪問をしてから、行政書士会十勝支部の新春セミナー&新年会に参加します。
明日は一日、生活援助員養成研修の講師を務めます。
なので、午前中のうちに洗濯とか掃除などをしています。
パジャマでいたら、郵便局のお姉さんが書留の配達に来ました(笑)。
昨晩のうさぎたん。
めんこい、めんこい。
今日明日は、大学入試センター試験ですね。
北海道内は、天気が崩れることはなさそうです。
当然緊張するでしょうけど、某ゼリー飲料のCMのように「緊張は、本気の人にこそ訪れる」ものです。
これまで本気で取り組んできた自分を信じて、持っている力を発揮してきてください。
帯広コア専門学校介護福祉科2年生は、来週の国家試験まで風邪だけはひかないようにね。
さて、今月15日から、東京パラリンピック観戦チケットの第2次抽選申込みの受付が始まっています。
僕は昨年秋の第1次抽選で6つ申し込んで、1つだけしか当選しなかったのですが。
やっぱり車いすラグビーのメダルセッション(決勝戦と3位決定戦)は見たいなぁ、などいろいろ考えて、昨晩抽選に申し込みました。
第1次抽選申込みの状況が公表されていて、比較的競争率が低かった競技のチケットも前回外れている、くじ運のない僕なのですが(笑)。
果たしていくつ当たるのか? ドキドキ、わくわく。
で、パラリンピック期間中に飛行機のチケットは取れるのか? 東京近郊の宿に泊まれるのか?
と今更ながら気がついたんですね。
JALの帯広⇔羽田便は、やっぱり最安値でも普段の1.5倍から2倍していました。
なので、貯めていたマイレージを、うさぎ島旅行でなくこちらに使うことにして、即予約。
同じマイル数なら、安いチケットより高いチケットに使う方がお得ですもんね(節約大王、笑)。
宿も、東京の定宿にしているホテルなどは既に埋まっていて、初めてホステルに泊まってみることにしました。
とりあえず、飛行機と宿は確保したのでひと安心です。
観戦チケットがひとつでも多く当たりますように(>_<)。