寄る歳波には勝てない
穏やかな、3連休の最終日。
月曜朝イチの成年後見の訪問に出た後は、事務所で報告書を作っています。
社会福祉士で成年後見を受任している会員は、毎年2月に、社会福祉士会に活動報告をすることが義務づけられています。
会から客観的な助言指導を受けるのですが、僕は任意後見も含めて17人分あるので、報告書を作るのがえらい大変です。
ずっとパソコンに向かっていると、目がしょぼしょぼして、歳を感じてしまいます。
そう、先日、ひっそりと49歳になりました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
プレゼントは、今月いっぱい受け付けております(笑)。
今年の誕生日は「両手にうさぎ」でウハウハだったのですが(笑)、死んだ父親と同じ年齢になって、僕は何も残せていないなぁ・・と、うさぎさん達を撫でながら涙が一滴落ちました(やや脚色)。
これから僕が世の中に残せるものと言ったら・・うさぎカフェしかないですね(笑)。
最後の挑戦、やったるで。
日中、2匹のうさぎさんのケージを事務所に移してみました。
いつもはうさぎたん。(古い方、笑)のケージだけ持って來るのですが、新入りうさぎさんもうちに来て2週間経ったので、いろいろ慣らしていこうと思って。
新入りさんは、ロフトの中でじっとしています。
うさぎたん。は、牧草を必死に食べています(通常運転、笑)。
さぁ、報告書作りを再開しましょうか。
眠い・・。