帯広より音更
午前中は、介護関係の研修の講師を務めました。
昨日の午後2時間と、今日の午前3時間の合計5時間を担当しました。
時間が短いので、うさぎさんの話がほとんどできず(当たり前なのだ、笑)ちょっと残念でしたが。
こもも。
猫背みたいに、背中を丸くしています。
午後は市役所に行ったり、成年後見の訪問に回ったりしました。
結果、朝から晩までほぼ休みなく外回りの1日になりました。
疲れたなぁ・・。
あぁ、早くうさぎさんに癒されたい(重症、笑)。
そうだ、音更に行った時に見たのですが、木野地区に新しくワークマン+(プラス)ができるんですね。
普段使いできる、しゃれおつ(笑)かつ機能的な作業服とか靴とかを売っているんでしょ?
テレビなどで「ワークマン女子」とか取り上げられていましたよね。
帯広市じゃなく、音更町に出店するのが憎らしい。
・・あ、あさって音更で市民後見人養成研修の講師を務めるんだった。
カレーのココイチも、家電のケーズデンキも、帯広にはないけど音更にはあるんですよね。
音更町、いいね♪
媚を売ったところで(笑)うさぎさん達に晩ご飯をあげて、某スーパーの火曜市で食べ物買って帰ります。