みやざわ社会福祉士・行政書士事務所️

                                  

頑張れ受験生

宮澤です。

7時半ごろ出勤して、うさぎさん達の朝ご飯をあげてトイレ砂を取り換えて、2階に上がって拭き掃除してメールチェックして、というルーティーンが済んだら訪問まで時間が空いたので、ブログ更新します。


先日の、うさたんCafe営業日のこもも姉さん。
のんびり日向ぼっこ、めんこいですね。
ハァハァ(*´Д`) ←変態。

今週末は、大学入試なんちゃらテストですね(いろいろ変わると覚えられないのよ)。
僕の大学受験は、31年前と32年前になるのかな?
第一志望校(日本社会事業大)の受験日、黄色いカーディガンを着て窓際の席で緊張していた光景は、今でも覚えています。

あれから30年(きみまろ風に)。
流れ流れて”うさぎおじさん”になり果てましたが、後悔はないもんね。
いろんな困難があっても、自分の人生だもの、めげずにチャレンジしてほしい。

特に今年の受験生は、コロナの影響をもろに受けて大変だろうと思います。
大学受験だけでなく、高校や資格試験(介護福祉士は今月31日。帯コア2年生&卒業生ファイト)を受験する方々も同じですよね。
今年に限っては、早過ぎかな? くらいの時間の余裕を持つ方が無難でしょうし、教室の換気をするので防寒対策もしっかりと。
空いているトイレの確認もぬかりなく。
あと、いつもより多めにお金をお財布に入れておくこともお勧めします。

時間のゆとりは、心のゆとり。
お金のゆとりも、心のゆとり。
身体が冷えると、心も冷えます。

受験生全員が、持っている力を最大限発揮できますように。

では、成年後見の訪問に行ってきます。