みやざわ社会福祉士・行政書士事務所️

                                  

静寂の格闘技

宮澤です。

相変わらず忙しくしています。
昨日おとといと2日続けて、夜10時過ぎまで泣きながら書類作りなどをしていました。
身体がだるくて、朝起きるのがつらいです。
すすきののモツ煮とハブ酒が恋しい(笑)。

それでも朝見ているのが、ZIP!(日テレ)のミニコーナー「king&princeのメダルラッシュ」。
今週は、パラスポーツ「ゴールボール」を平野くんが体験しています。
ロンドンパラリンピックで日本チームが優勝して、一躍脚光を浴びましたね。

ゴールボールは、バレーボールのコートにサッカーのゴールポストみたいな物を両端に置いて、3対3で対戦する競技です。
何も見えなくなるゴーグルを着用するので、ボールの中に鈴が入っていて、転がると音がします。
この音を頼りに相手チームが投げてくるボールを全身を使って止めたり、ただ床にボールを転がすだけでなくバウンドさせたりして得点を狙うなど、結構激しいスポーツなので「静寂の格闘技」ともいわれます。
※日本ゴールボール協会 http://www.jgba.jp/goalball.html

7月27~28日には、幕別町内で車イスラグビーの公式戦があるらしいですね。
車イスラグビーは、車イス同士のタックルが認められているので、めちゃ激しいです。
僕も体験したことがありますが、控えめにぶつかってきてもらっても吹っ飛びそうになる衝撃でした。
クセになっちゃう人がいるのも、わかる気がします。
※日本車いすラグビー連盟 https://jwrf.jp/

どちらも、純粋にスポーツとして見て面白いので、ぜひチェックしてくださいね。



さぁ、今日も働こう。