みやざわ社会福祉士・行政書士事務所️

                                  

禁断症状

宮澤です。

1週間ほどブログの更新ができなかった間に、新型コロナウイルスの感染が拡がったり、津久井やまゆり園事件の公判が始まったりと、いろいろなことが起きていました。
マスクはどこのお店に行ってもなくて、僕は1箱ストックがあるので乗り切れそうですが、やみくもに不安がらずに、外から帰ったら手洗いとうがいをして、正しく恐れましょうね。

帯広十勝の話では、春のセンバツ甲子園に白樺学園高校と帯広農業高校の2校が選ばれて、地元紙は号外を出すフィーバーぶりです。
両校とも春大会は初出場、十勝から2校が出場するのも初めてなのです。
ぜひとも十勝旋風を巻き起こしてほしいところです。

で、当事務所はというと、何の変化もないです(笑)。

ぬん。
キリッとしてる、男前(女の子だけどね)。

ブログの更新ができない間、何がつらいって、めんこいうさぎたん。の写真をみなさんにお見せできなかったのが、本当につらかったです(重症、笑)。
うずうずが止まらないんだもん。
フェイスブックに毎日投稿しちゃおうか、とも思いましたが、お友達になってくれている方々が友達辞めちゃうかもしれない、と、思いとどまりました(賢明な判断)。

そうそう、今月に入ってから、うさぎさんの生体を扱っているお店にちょくちょく通っていて、ビビッときた子がいたら飼おう! と意気込んでいます。
新しいケージはもう買ってあるので、いつでもお迎えOKなのです。
うさぎカフェ開業までに、時間をかけて人の手に慣れさせて、優秀なうさぎスタッフに育てるのだー♪

お仕事もこのくらい頑張ってほしい、という幻聴が聞こえる(笑)。

今日はこのあと夜にも訪問があるので、うさぎたん。のケージを掃除して、牧草をあげてから出かけます。