熟年夫婦
今日の帯広は一日中雨予報でしたが、午後からは雨はやんでいます。
昨日は朝から夜まで成年後見などの訪問に回ったため、今日は出勤して真っ先にうさぎスタッフたちに朝ご飯をあげてから、昨日の記録をつけました。
その後は、いよいよ来週に迫った「うさたんCafe」の開業準備をしています。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策である「新北海道スタイル」安心宣言も作って、店頭に貼りました。
上の「うさたんCafe」のタブからもご覧ください。
うさぎさんたちの爪も切りました。
お客さんに引っ掻いて、ケガさせたら大変ですからね。
暴れる子はいなかったです。えらい、えらい。
開業してからは、ちょくちょく切ろうと思います。
午後からは、うさぎスタッフの写真を使った出勤パネルを作っていたのですが、テプラのテープが切れてしまったので、明日に持ち越しです。
HACCP(ハサップ)の考え方を取り入れた衛生管理計画も、まだ完成してないし。
レジ打ちの練習も足りないし。
うーん、1週間事務所を閉めようか(笑)。
いやいや、本業のお仕事はしっかり務めますよ。
さて、自宅でハゲ療養中のうさぎたん。
1月までは飼い主と2人(?)きりだったのが、2月からドカドカとうさぎさんが7匹増えて、最高8匹と暮らしていました。
それがストレスでハゲたのだと思いますが、その増えた7匹もカフェの飼養室にお引越しして、また2人(??)の暮らしに戻っています。
うさぎさんは吠えたりしないのですが、8匹もいると昼夜問わずバタンゴトンと物音がして、ご飯の時間になると大変な騒がしさでした。
それが今は・・。
例えるなら、ゴールデンウィークに遠方の孫たちが遊びに来て賑やかだったのに、帰った後の静寂とか。
あるいは、子どもを育てて、やがて就職や結婚などで巣立っていって、何十年ぶりに夫婦だけの生活に戻った静けさとか。
まるでそんな、熟年夫婦のような一抹の寂しさを、家に帰ると感じるのです。
Σ(゚д゚lll) あれ、嫁がいない(笑)。
そんな事実を認識するよりも、うさぎたん。1匹だけで十分うるさい(笑)ことに、少しホッとするのです。
お得意の、メシよこせアピール。
暗闇に一人じゃないと 安心できて好き(by平松愛理)