みやざわ社会福祉士・行政書士事務所️

                                  

検査・その1

宮澤です。

昨晩は、行政書士会十勝支部の理事会後に今シーズン初の忘年会で(もう1つくらいしか予定がありませんが・笑)、3次会までお付き合いして楽しんで、深夜1時過ぎ(だったと思う・・)に帰宅しました。
実は、春頃から休みの前の日しか家では飲んでいないので、深酒すると大変です。
いま大変です(笑)。
午前午後と、講師業なのになぁ・・。


稼いでこいよ。

さて、先日の健診で高血圧症の治療を開始し、2つ検査を受けることになっていましたが、そのひとつ、頭部MRI検査を昨日受けてきました。
異常はなかったので一安心です。

それにしても、MRI検査は狭い中で、機械の音がガタゴトうるさいと聞いてはいたのですが、実際にドーナツの中に入るとすごく狭っ苦しいですね。
閉所恐怖症の人は難しいというのがわかりました。
あと、耳栓をしてもすぐ近くで道路工事をしているかのような大きな音で、認知症の人だとダメージが大きいだろうなぁと体感してきました。

今週中に、もうひとつの検査を受ける予定です。
そのご報告は、また改めて。
ご報告がなかったら、お見舞いを準備してください(笑)。