ハロウィーン
今日はハロウィーンだそうです。
スーパーなどで、かぼちゃ関係のお菓子がたくさん並んでるなぁ・・程度にしか関心がありません。
明日になると値引きされるのかな、わくわく(笑)。
↑ 値引きの対象外ですよ。
そもそも、売り物じゃないし。
さて、先週金曜から日曜までの3日間、釧路で行政書士会の研修を受講してきました。
ADRといって、揉め事が起きたときに裁判でなく話し合いで解決しようとする時の調停人を養成する研修です。
いくつか課程があるうちの、今回は中級編でした。
3日間のうち、1日目午後と2日目午前午後、3日目午前にそれぞれロールプレイ(模擬面談)をするという、演習中心のプログラムでした。
例えば、アパートを退去する時の原状回復についてのトラブルや、外国人の職場での環境に関するトラブルについて、調停人・申込者・相手方の役割を交替しながら演習していきます。
こんなにじっくりとロールプレイをするのは久しぶりでした。
3日目午後に行われた効果測定に合格すれば、心地よい疲労感でしたと表現できるのですが。。。
絶望的な自己採点なので、釧路からの帰り路は落ち込んでいました。
落ち込みつつも、漬け込みザンギや鍛高譚サワーなど、買うべき物はしっかり買ってきたのですが(笑)。
まぁ、今回の研修で学んだことは多かったので、これからのお仕事で活かしていこうと思います。
午後は、専門学校の授業に行ってきます。