みやざわ社会福祉士・行政書士事務所️

                                  

クラス替え

宮澤です。

昨日まで15℃前後の暖かい日が続いていましたが、今日は晴れていても最高気温は9℃止まりの予報で、確かに肌寒い感じがします。

うちの事務所の庭に、福寿草が咲いているのを見つけました。

三寒四温、少しずつ春は近づいているんですね。

帯広市内の小学校は、明日が入学式です。
お隣の緑丘小学校では、今日の午前中から玄関前にクラス分けを掲示しているようです。
どんな子が一緒なのかな? って、ドキドキワクワクなんでしょうね。

僕が通っていた小学校は、全校生徒が20人ほど(!)という山間部の小学校だったので、2学年で1クラス編成(複式学級と言います)でした。
1・2年生、3・4年生、5・6年生の3学級ってことですね。
毎年入れ替わりはあっても、メンツは割れてるので(笑)ドキドキもワクワクもありゃしません。
先生方も、全部で4人しかいなくて。
楽しかったけどね。

中学校は、一転して1学年4クラスというマンモス校(に感じた、笑)だったので、2年生に進級した時のクラス替えはワクワクしましたねぇ(遠い目)。

あ、もう昼休みが終わってしまう。
午後もお仕事頑張ります。