みやざわ社会福祉士・行政書士事務所️

                                  

うさぎ島に行ってきた2022 その4

宮澤です。

うさぎ島(広島県大久野島)に行ってきた旅行記の、2日目後半です。

帰りのスケジュールがあるので、うさぎ島に滞在できるのも残り2時間半ほど。
10時に宿をチェックアウトして、荷物をフロントに預けて、またまた島を一周します。
この旅3回目の、島一周です(笑)。

お天気も程良く晴れて、何とか昨日の荒天を取り返した感じです。
ゆっくり歩いて、食べ物を求めて駆け寄ってくるうさぎさん達にペレットなどをあげて、食べている間に眺めたり、写真を撮ったりしました。



うーん、楽しい♪
まさに夢の国、ならぬ夢の島。



出産シーズン後の子うさぎさんも、たくさん見ることができました。
用心してすぐに巣穴に逃げてしまう子も結構いましたが。
めんこい、めんこい。
たくましく育つんだよ。



楽しい時間はあっという間。
名残惜しいのですが、12:45のフェリーで本土側の忠海港に戻ります。
後ろ髪を引かれる思いが強すぎて、あと数分でフェリーに乗り遅れるところだったのはいい思い出です(笑)。
宿に上着を忘れたのに気がついて、取りに走ったんですよね。恥ずかしい。

たくさんの思い出と写真とグッズを背負って、来た時と逆のルートでJR・新幹線・飛行機を乗り継いで、新千歳空港に20時過ぎに到着。
コンビニでおにぎりを買って都市間バスの中で食べて、帯広に戻ったのが23時過ぎ。
事務所に行って7匹のうさぎさん達に牧草と水をあげて、うさぎ島を出て約11時間後に、とうとう自宅に戻りました。
愛兎・うさぎたん。は「おかえりなさいませ、ご主人様♡」とケージをガシガシかじって牧草よこせアピールをしていました(笑)。

翌日は、買ってきた品々を整理して、思い出に浸りながら通常営業です。

と振り返っている間にも、またうさぎ島に行きたくなってきました。
秋に行ったことがないので、今度は秋の出産シーズンを狙ってみるのもいいなぁ‥。
早くコロナがおさまりますように。

そして、うさぎさん達を眺めてニコニコしていられる、平和な世の中でありますように。